シンクの掃除で重曹やクエン酸で白くなった水垢は落とせるのか?

シンク2
シンクにうろこ状の白い水垢がついて、ちょっとやそっとじゃ落ちなくなった。
水垢の掃除には、重曹やクエン酸がいいっていうけど、実際どうなの?
試した結果、効果があったのはこっちでした。

スポンサードリンク

 

シンクの水垢掃除は重曹とクエン酸どっちがいい?

シンクについた水垢って、白いうろこ状についたものの場合
それは水道水に含まれる僅かなカルシュウム成分、マグネシューム成分が
水滴の周りに集まって固まってしまったものです。

この固まった成分は、非常に強固な物質で、簡単には取れません。

シンクの汚れには、クエン酸や重曹が効果的に
ピカピカにしてくれるというので
うろこ状の水垢の塊が落ちるか試してみました。

結果、私の場合効果があったのはクエン酸の方でした。

重曹は油汚れなどを溶かして落とす効果があるようですが
今回の水垢にはほとんど効果がなかったです。

クエン酸は、酸性の性質を持っているので
アルカリに近い水垢汚れの場合、中和して汚れを除去してくれるのです。

この場合、表面が少し溶けて全体が崩れてくれたので
水垢も綺麗にとれたということです。

ちなみに、やり方ですが、シンクの側面がひどかったので
クエン酸水を作り、キッチンタオルに浸して
貼り付けて3時間放置してました。

クエン酸水

100均で買ったクエン酸大さじ1パイ + 200mlの水

クエン酸は酸性なので、しっかり水で洗い流すことが大事ですよ。

ステンレス製のシンクって錆びなくていつまでも キレイに使えるんですけど、どうしても水垢がついて、 白っぽく汚れてしまいますよね。 ...

シンクをクエン酸で浸したら白くなった

シンクの水垢にクエン酸を使ったら
かえって白くなってしまったというケースもあります。

これは、クエン酸で、水垢や他の汚れが落ちて
綺麗になったのに

強固になった水垢だけが残ってしまったケースです。

周りが綺麗になった分、余計に白さが浮きだって
全体が白くなってしまうように思えるのです。

こうなったら、簡単には水垢は落ちません。
汚れの表面が色んな成分と反応して頑丈な皮膜を作ってしまってるからです。

この状態の水垢を落とすには、物理的な力で汚れを除去してやる必要があります。

ジフなどのクレンザーを使ったり
クエン酸を粉で直接ラップでくるんだスポンジでこすると
少しづつ落ちるので、根気よく落としましょう。

ラップでスポンジをくるむのは
クレンザーやクエン酸がスポンジに吸収されて効果が落ちるのを防ぐ為です。

スポンサードリンク

 

シンクにクエン酸を使っても落ちない水垢には

シンクの汚れがクエン酸を使っても落ちないくらい
ひどくなっている場合

最後の手段としては強制的に磨き落とすしかありません。

これなんかいいと評判です。

コンパウンドで磨くのですから
磨く時には手が荒れないようにしっかり手袋をしてやりましょうね。

まとめ

シンクの白くなった水垢を落とすには、重曹よりもクエン酸が効果が高いです。
それでも落ちない水垢はこさぎ落とすしかないので、根気よくやりましょう。

一気に削り取ろうなんてすると、下地にすごい傷をつけることになりますよ。
要注意です。

スポンサードリンク