16本傘でジャンプタイプのグラスファイバー製は本当におススメ?

d35e106709d497ce323aff7c0b0ce4d1_s

16本の骨組みの丈夫な傘が最近人気ですね。
梅雨の季節になって、雨が振ってるのに、傘が壊れてしまっては大変です。
そんな16本傘の購入時の注意点として、特徴とポイントをまとめました。

スポンサードリンク

 

16本傘でジャンプタイプは本当に丈夫?

16本の骨がある傘って知ってますか?
普通の傘は、大抵8本の骨組みで作られてます。
その倍の骨をもってるのですから、それを聞いただけで丈夫そうですよね。
実際に、構造的には丈夫に作れます。
でも、問題はそこではなく、結局どれくらい傘という製品をしっかり作り込めるかだと思いませんか?
16本の骨があるということは、それだけ普通の倍の材料を使って、倍の組み立てポイントを持ってるってことです。
1箇所の壊れる確率が一定だとすると、壊れる確率は一気に2倍になるのです。
しかも、ジャンプタイプは自動で動くように、構造的にはよりスムーズな動きが要求されます。
開いたりするときの衝撃にも耐えなくてはなりません。
構造的には丈夫でも、安い材料で安い工賃で作られた傘は、やっぱり壊れやすいのではないでしょうか?

やすいビニール傘を買ってその場を凌ぐのではなく、丈夫で壊れにくい傘を探しているのですからそれなりに値段がするものを検討した方がいいです。
そのブランドの評判や、デパートなどで実際に開いてみた感じを確認してから購入したほうが後悔しないし愛着も湧くのではないでしょうか?

16本傘はグラスファイバーがおススメ

16本傘って、普通の傘より骨が多くて、必然的に重さが重くなります。
そこで、材料の軽量化を図るわけですが、そうすると、構造的に弱くなります。
それでは本末転倒で、困ってしまうわけですが、その問題を解決してくれるのがグラスファイバーです。

スポンサードリンク

 

グラスファイバーというのは、棒高跳びの棒にも使われる、しなって折れにくく素材です。
しかも、太さをある程度確保しても比較的軽い素材になります。
グラスファイバー製の傘なら、簡単に骨が折れることはないでしょう。
むしろ、傘の布字の部分が破れないか、心配になります。
グラスファイバー製でも、布の縫製が甘くて破れやすかったり、水漏れしやすかったりという問題も起きますのでやたらと安い製品は避けたほうがいいでしょう。

16本傘とは違うブランドの傘

16本傘とは違うのですが、丈夫で便利な傘として話題になっているものがあります。
Senzの傘です。
ちょっとお値段がしますが、日傘にも使えて、折りたたみなのに自動開閉します。

空気力学を極めた傘なのだそうですが、かなり特殊な形をしてますね。
風の向きに応じて向きを変えられるそうですが、確かに風を受け流しそう。
時期柄、父の日のプレゼントにも、喜ばれそうですね。

まとめ

16本の傘は、基本的に丈夫な構造をしてますが、結局はちゃんと作られた製品であるかどうかで丈夫さは決まります。
あまり安い商品にこだわらず、適正な値段のものを選んだ方が無難ですね。

スポンサードリンク