夏の青空駐車だと、日中は車内温度がかなり高くなりますね。
車用サンシェードをフロントガラスにつけている人をよく見かけますが効果あるの?
これが、効果絶大なんですよ。
気になる吸盤跡の話や車内温度を一瞬で下げる方法も紹介します。
サンシェードを車のフロントガラスにつける効果はある?
車って駐車中はエアコンとか切ってるので、室内温度が夏場はかなり上がりますよね。
暑さ対策として、車用のサンシェードをフロントガラスにつけてるのをよく見かけます。
ダッシュボードに直射日光が当たるのを防いでいるんですね。
あれって、効果あるのでしょうか?
これが、かなり効果あるんですよ。
基本的に、車内温度は、まわりの温度と均一化していくので、室外と同じ温度まで上昇していきます。
車の場合は、それに加えて、ボディやガラスを通して当たる日光による温度の上昇でドンドン温度が上がります。
ダッシュボードやハンドルなんかに直射日光が当たると、その部分の温度が上がることで輻射熱というものが発生して、室温をさらにあげるんです。
その為、直射日光を遮る車用のサンシェードは、夏場の車内温度が上昇するのを抑えるのに大いに役立っています。
少なくとも、車に乗ったら、熱くてハンドルが握れなかったなんてことにはならないので、それだけでも効果ありますね。
ちなみに、車用サンシェードって、アルミ箔を貼り付けたタイプが多いですよね。
あれ、個人的には光が反射して周りが眩しくて嫌いなんですよ。
アルミだから、断熱性があるとか、光を反射するので温度が上がりにくいとかあるのでしょう。
でも、周りは眩しくて、かなり気になります。
アルミ箔が断熱性があると言っても、あの表面に貼り付けただけのものにそんな効果があるとは思えません。
光を反射して欲しいなら、白い色にするって方法もあるだろうし、どうなんだろうと思っています。
この辺は個人の好みなので、それにあった商品を選べばいいだけなんですけどね。
車のサンシェードは吸盤跡が気になる。
フロントガラスにつける車用サンシェードって、簡単に設置出来るように、吸盤をつけるタイプが多いですね。
吸盤って、ガラスにつけると、必ず吸盤の跡が丸く残りますよね。あれが気になる人が多いです。
吸盤の縁は吸盤の中から押し出されたガラスの汚れが集中してしまうので、跡として残るのです。
構造的に、汚れを吸盤の周りに集める形になるので、必ず跡がつきます。
後、吸盤って安物だと、すぐに劣化して吸着しなくなるし一度吸着しなくなった吸盤は掃除などしても、もう使えません。
フロントガラス自体も平面ではなく球面なので、吸盤がつきにくくなる構造なんですね。
なので、吸盤を使わずに、車のサンバイザーで挟み込んで設置するのがおススメです。
お金もかかりませんしw。
吸盤の穴に紐をつけておいてサンバイザの根本に引っ掛けるなどして、簡単に設置できるようにしている人もいます。
探してみると、吸盤を使わないサンシェードってあるんですね。
車中夏場の温度を一瞬で下げる方法
サンシェードを使っていたにしても、夏場の日中に長時間日光にさらされた車内の温度は50度~60度とかなり高温になってます。
これを、一瞬で温度を下げる方法ってあります。
さすがに、20度以下とかにはなりませんが(笑)
方法は、
2.この状態で、運転席側のドアを素早く5~6回開け閉めする。
これだけです。バタンバタンと開け閉めする感じですね。
これは、ドアを素早く開けることで、車内の空気が引っ張られて車内の気圧が下がることを利用します。
車内の気圧が下がることで、助手席の開いてる窓から外気の空気が引っ張り込まれます。
繰り返すことで、車内の50~60度の温度が、外気の30度前後の空気と混ざり合って40度前後まで急激に下がります。
実際に試すと、体感温度で大きく下がったことを実感できますよ。
まとめ
フロントガラスに設置する車用サンシェードは、夏場の車内温度の上昇を抑えるのに大いに役立ちます。
吸盤でつけるタイプは、吸盤が劣化しやすいし、跡がつくので、サンバイザーで挟み込む方法がおススメです。
乗り込む時に一瞬で車内温度を下げる方法は、本当に効果あるので、是非試して見て下さい。