カーボンヒーターとハロゲンヒーター。暖房効率どっちがお得?

冬の寒い季節には、足元を暖めるストーブが欠かせません。
そのストーブですが、ハロゲンヒーターを使ったもの、
カーボンヒーターを使ったものに分かれています。

冬の暖房に、ハロゲンヒーターとカーボンヒーターの
どちらがいいのでしょうか?

スポンサードリンク

 

カーボンヒーターとハロゲンヒーターの違い

基本的に、電気エネルギーを使って暖める電気ストーブです。
どちらも、遠赤外線を放出することで、対象を暖めるものです。

熱源の遠赤外線をつくるヒーター部分に使われている材料と機構の
違いがあります。

ハロゲンヒーター:ハロゲンランプが発光する光を熱にかえて暖めるもので
普通の電気ストーブより、遠赤外線を放出する効果があり、体の新から暖めてくれます。

カーボンヒーター:カーボンヒーターは発熱体に炭素繊維が使われています。
この植物性炭素繊維の赤外線放射量は、ハロゲンヒーターの約2倍あるんです。
体の芯までよく暖まり、暖まった体は冷えにくくなるという効果があります。

基本的な仕組みはハロゲンヒーターもカーボンヒーターも同じですが
その効率が違うのです。

同じワット数で、暖かさ2倍、
同じ暖かさなら半分のワット数で済むため、電気代が安くなります。

最近の機種では、ハロゲンヒーターもカーボンヒーターも
同じ機能なら値段の差はあまりないようです。

なので、お勧めはカーボンヒーターとなります。

カーボンヒーターの特徴・使い方

カーボンヒーターは通常、軽くて持ち運びも便利で、コンセントさえあればどこでも使えます。
また、燃焼する機構がないので、空気を汚さず、換気が不要です。

そして、遠赤外線を出すので、すぐに暖かさを感じることができます。

その反面、部屋全体を暖める用途には向いていません。

それは、遠赤外線を放出して、人の体を暖めるという仕組みだからです。
遠赤外線は、ストーブの回りにしか放出されません。
そして、遠赤外線はストーブの回りの空気を暖めないのです。
だから、ストーブの回りの物の温度が暖まるだけで、部屋全体に暖かさは
広がっていかないんです。

スポンサードリンク

 

なので、広い部屋で、作業する所で寒くないように使うとか、
風呂の脱衣所のように狭い所に設置するとかの使い方になります。

グラファイトヒーターの特徴

カーボンヒーターの上位機種として、グラファイトヒーターというものがあります。

グラファイトというのは黒鉛のことで、カーボンの状態の一種になります。
通常のカーボンヒーターより、立ち上がりが速く、遠赤外線の照射量が多いという特徴があります。

元々上位機種ということで、一般のカーボンヒーターより値段が高めでしたが
様々なメーカーから発売されて、最近ではその差が縮まりつつあります。

まとめ

電気ストーブを新規に購入を考えるなら、カーボンヒーターがお勧めです。

部屋の一部を暖めて、気持よく過ごしたり、作業効率を上げたり
するのにいいですね。

スポンサードリンク