レンジでゆで卵の半熟を簡単に。動画あり。アルミホイルがポイント。

ゆで卵

冷蔵庫に卵があった。そのまま生では味気ないので、ゆで卵と作ろう。でも一人分の1つを作るのに、わざわざ鍋でお湯を沸騰させるのもなんだかもったいない。レンジで作れる簡単な茹で卵の作り方です。

スポンサードリンク

 

レンジでゆで卵の半熟を作る簡単な方法

 1つのゆで卵を作るのに、鍋でお湯を沸かさずに、レンジで簡単に作れたらなぁって思ってるあなた。そんなあなたにぴったりのゆで卵の作り方があります。鍋は使わずに、電子レンジだけで出来ちゃいます。

 あれ?電子レンジで卵って、使っていけない食材NO.1ではなかったでしょうか?よく電子レンジで卵を温めると、爆発するっていいますよね。実は卵はそのまま電子レンジで温めると、簡単に爆発しちゃいます。レンジの中はゆで卵になりかけの黄身や白身でぐちゃぐちゃになっちゃいますし、半年くらいはレンジの中のにおいがなくならないこともあります。

 そんな目には合わないので大丈夫です。ちゃんと、卵が爆発しない対策をしてゆで卵を半熟に作ることができるんですよ。

 ちなみに、なぜ半熟か?私が好きだからっていうのもありますが、あまりゆでる時間をかけないでゆで卵を作ると程よく半熟のままでおいしくいただけるんです。ゆで卵1つ食べるのに、そんなに待てませんって(笑)茹でる時間を伸ばせば当然、固茹で卵が出来ますよ。

レンジでゆで卵を作る動画で簡単な方法を紹介

 実際にゆで卵を作っている動画がありました。私が試した方法とほぼ同じなので、そのまま紹介します。立ってるものは親でも使えっていいますよね。

 ゆで卵を作るのに、生卵の回りをスキマなくアルミホイルで包みます。この包み方が甘いと、放電の原因となったり、卵が浮いてしまって、うまく出来ないので、しっかり包みましょう。

 後はマグカップに水をはって、アルミホイルで包んだ卵を中に沈めます。この時、卵やアルミホイルが水から出ないように注意しましょう。しっかりと水の中に沈んでいるのを確認したら、マグカップにラップをかけます。

 この状態で電子レンジに入れて600wで3分チンします。水が沸騰して卵を茹でることができます。チンが終わったら、そのまま2分放置します。合計5分で半熟のゆで卵1つ出来上がりです。

 マグカップを取り出して、水を流して冷まします。アルミホイルを外すとゆで卵ができています。


スポンサードリンク

 

ゆで卵をレンジでつくる時はアルミホイルがポイント

 電子レンジは、マイクロ波という電磁波を使って、食材の水分を振動させて熱を発生させるメカニズムです。すなわち、水が水蒸気となって、食材を温めるのです。ところが、卵の殻は、密封されていて、水蒸気の逃げ道がないので、卵が水蒸気で爆発するんです。

 ということは、卵にマイクロ波が当たらなければ、卵自体は加熱されないです。その為に卵にアルミホイルを巻きつけるのです。アルミホイルはマイクロ波を通さない性質があります。なので、アルミホイルに包まれた状態の卵は、電子レンジでいくら時間をかけようが、そのままでは卵は加熱されないのです。

 ところが、アルミホイルは電気を流しやすいという性質もあります。その為、マイクロ波は通さないのですが、当たったマイクロ波の影響で、アルミホイルの表面に電流が流れます。その為、電子レンジにアルミホイルを入れてチンすると、たくさん電流がアルミホイルの表面に流れて、バシバシ放電します。

 その放電を抑える目的で、水の中に沈めるのです。水自体は電気を通さないことはないですが、アルミホイルに比べると圧倒的に電流が流れにくいです。しかもマイクロ波は通しますので、調理が可能なんです。そして、アルミホイルの卵を沈めた水は、電子レンジを放電から保護する目的と、加熱されて、間接的に卵を暖める役割をはたします。

 卵をアルミで包んで、水に沈めてチンするという簡単な調理法は、実は綿密に計算されて、とても効率がよく簡単にゆで卵をつくる方法なんですよ。

まとめ

 卵をアルミホイルで包んで、水に沈めてチンするだけで、ゆで卵が出来上がります。とても簡単に出来て、時間調節もし易いので失敗しにくい調理法なんですよ。一度試して見て下さい。

スポンサードリンク