美味しい梅干しの作り方。減塩の簡単でジップロックを使う方法。

市販の梅干しは、減塩とか、甘いとか本来の梅干しの味ではなくなってる。
ならば自分で作ってみようと思う。出来るだけ簡単で美味しい梅干しの作り方。

スポンサードリンク

 

減塩の美味しい梅干しの作り方

a6c63f72d6b366ddf34e59a657044197_s
梅干しって本来保存食で、お弁当にいれて食品の腐敗を防ぐこともできる優れものだった。
それが近年は、酸っぱいものは食べられないとか、甘い梅干しがいいとか全然違うものが梅干しと呼ばれている。
市販の梅干しなんて、減塩して、酸っぱくなくしている関係で、わざわざ防腐剤を入れてあったりするね。
梅干し自体が防腐効果があるもののはずなのに・・・

もう、美味しい梅干しを食べたいなら自分で作るしかないなって思いました。
でも自分で作るなんて本当に出来るの?大丈夫、昔は各家庭で作っていた食品です。
作れないはずないじゃないですか。

どうせ作るなら、最近血圧も高めで気になるし(笑)減塩で作ろう。

家族の人数も少ないし、少量で簡単に作れる方法がいいよね。

そこで、美味しい梅干しを作るポイント。

使用する梅には多少なりともこだわること。
梅は肉厚で、種が小さいものがいい。
青い梅は熟成していないので、黄色く熟して赤くなってるものを選ぶ。
水につけて熟成させる方法もあるが、熟した梅の方が柔らかく香りのいい梅干しになります。

簡単な梅干しの作り方にはジップロックを使う

昔は梅干し用の壺なんて各家庭にあって、保存してあったけど、昨今の家庭事情を考えるとそんなものは期待できないよね。
ざるや重石など使わなくてもいい方法は、ジップロックを使うこと。
以下の材料が入りきれる位大きいジップロックを2枚用意します。

スポンサードリンク

 

減塩レシピ
梅:1kg
粗塩:100g
ホワイトリカー:100cc

1)梅(塾した状態のもの)を水洗いして、水気を切り、キッチンペーパーで1つづつ綺麗に水を拭き取ります。
2)1枚めのジップロックの中に、水を拭きとった梅、粗塩、ホワイトリカーをいれてよく混ぜます。中の空気をしっかり抜いて蓋します。
3)ジップロックが破れて液がもれないように、ジップロックをもう1枚重ねて閉じます。
4)暗所で室温のまま2週間以上漬け込みます。1日1回ひっくり返します。

しそを漬け込みます。

シソの葉:200g
粗塩:20g+20g

5)シソの葉と粗塩20gをよくもみます。出てきた濁ったアクを捨てます。
6)さらに粗塩20gを加えてよくもみます。さっきより濁ってないアクが出てくるので固く絞ります。
7)漬けている梅の梅酢を少し、固く絞ったシソに加えて軽くもみます。
8)赤くなるので、それを元の梅の入ったジップロックの中に加えます。

このまま1ヶ月くらい漬けて出来上がりです。

容器に移し替えて食べられます。
容器は100均などで買えるもので十分でしょう。

梅干しの賞味期限と消費期限

従来の梅干し(塩分18~20%)だと、通常は賞味期限一年前後で売られていますね。
減塩梅干=いわゆる味付け梅干(塩分10%前後)は半年が多かったです。
昔ながらの方法で作った梅干しって、保存状態さえよければ、何年でも保存できるので賞味期限とか無意味なんですが、品質管理上、商品では設定しないといけないんですね。

今回作った方法だと、減塩している分、保存できる期間は短めになるはずですが、保管状態にさえ気をつけていれば1年以上大丈夫だと思います。

やっぱり保存料とか使わない梅干しは最高ですよね。

まとめ

梅干しは簡単に自分の家で作ることができます。
酸味の効いた美味しい梅干しは、子供は苦手のようですが、大人にはたまらないものですよね。
あなただけの美味しい梅干し作ってみませんか?

スポンサードリンク