毎年、4月になると花粉症の症状なのか、喉がやられて咳が止まらなくなる。
咳だけが止まらないって花粉症なのか疑いたくなるが、そういう事例もあるそうだ。
花粉症対策となる咳を和らげる方法について。
花粉症の症状で喉が痛くて咳が止まらない
毎年、春先になって、4月ごろから咳が出だすようになる。
熱が出るわけではなく、喉が痛くなって困る。
症状から考えると風邪ってことはないようだし、季節的に花粉症なのかと疑っている。
咳は毎日出ているが、日によってばらつきがある。
ひどい時は、咳で夜眠れなくなるほどだ。
それが、2ヶ月もすると、ピタリと咳がやんでしまうから何となくそのままになってしまう。
調べてみると、花粉症で花粉が喉についたことで、喉に炎症が起きて気管支炎のような状態になることがある。
そうすると、咳で喉の花粉を体外に出そうとして咳が止まらなくなるんだろう。
そんな状況なら花粉のアレルギー性反応だから花粉症と言えるだろう。
花粉症の症状は咳だけということはない?
普通に考えて、花粉症ということであれば、喉がやられる以外に鼻とか目とか他の症状も出るはず。
咳が止まらないだけってことはないんじゃないか?と思っていた。
花粉症というのは、体内に花粉を取り込んだら、その花粉を異物としてだけではなく有害なものとして認識した免疫機能が過剰反応する症状だから、喉だけに症状がでるのはおかしいというわけだ。
しかし、人によって、弱い部分というのはあって喉が一番先に反応しやすい喉が弱い人なら咳だけが止まらないという症状は起こりえる話である。
しかし、花粉は比較的大きな物質であり、それ以外の物質が喉の炎症の原因かもしれない。
花粉症と決めつけず、病院でアレルギー反応の調査をしてもらうのも原因を特定できることになるのでちゃんと見てもらった方がいい。
花粉症の症状緩和をさせるには
花粉症だとしたら、その対策は薬に頼らないといけないのだろうか?
一番いいのは、炎症を起こしている物質を取り込まないようにすることだろう。
その為にはマスクをして、のどの保湿を心がけるというのが一般的で効果も高い方法ですね。
それ以外にも、免疫機能の正常化をすることができる方法に食事療法もありますね。
知り合いの人で、肉や卵の摂取を抑えて、魚や野菜中心の食生活を送るようにしている人でほとんど症状がでなくなったという人がいます。
体内の免疫機能は、自律神経のバランスも大事だということがあるのでストレスのためすぎにも注意ですね。
そういう生活習慣の見直しで症状が改善したという話が多いです。
最後に
花粉症でもそうでなくても、咳が止まらないのは非常に苦しいです。
逆説的な方法ですが、咳をするのを極力我慢するというのが咳で苦しまない方法になります。
一度咳をしだすと、それが止まらなくなるからで、我慢してるとおさまってくるというものです。
以外とこの方法は効果があるので、試してみて下さい。