新年会の挨拶を町内会代表でしないといけない時の例文。

町内会での新年会で、
乾杯の挨拶や、中締めの挨拶を頼まれた。
どんな挨拶をすればいいのか?
こんな例文はどうでしょう。

スポンサードリンク

 

新年会の挨拶:町内会独自のポイント

044779

町内会で行われる新年会というのは
一般の会社などで行われる新年会と違い
地域の人が、公民館などに集まって
比較的たくさんの人が
参加するケースが多いでしょう。

そのような大きな会だと
なんだか立派な挨拶をしないと
いけないような気になりますが、

所詮は、近所の人々の集まり
そして、自分はたまたま
その中で代表となって挨拶をするのです。

なんだか偉そうなことを言っても
全然共感してもらえないです(笑)

難しく考えないで
定形の挨拶をしておけば間違いないです。

何か面白いことをいって
場を盛り上げなければと思うかもしれませんが
下手な事を長々としゃべって
いつ乾杯になるかわからないような挨拶は
確実に嫌われます。

だらだらとした挨拶に
ならないように気をつけて
ポイントを抑えた挨拶で
さっと新年会が始められるように
心がけましょう。

さもないと、おあずけされたまま
みんな飲み食いもできないで
イライラさせちゃいますよ。

新年会の挨拶:乾杯する時の例文

乾杯は、新年会を始める時の挨拶になります。
町内会の新年会なので
挨拶はあまりかしこまらなくてかまいません。

ポイントは以下の通りです。

・集まりの目的は新年会だという主旨を挨拶に盛り込みます。

例えば、「あけましておめでとうございます」
    「新年おめでとうございます」 など

・町内会の集まりで
 自分のことをよく知らない人が
 多いようであれば
 簡単な自己紹介をする。

・司会さんが開会宣言の中で
 言った言葉があれば、
 重複しないように気をつけましょう。

「お忙しい中、お集りいただきましてありがとうございます。」
などは、重なりやすい文言です。
先に言われたのであれば
その部分は省略してしまいましょう。

・乾杯の目的を新年にふさわしい物にして
 最後に乾杯を言いましょう。

「新しい年のみなさんのご多幸を祈りまして」
「今年も、良い年になりますように」
「新年の出発を祝して」
「今年も元気で頑張りましょう」

以上のポイントを考えて、作ったのがこの例文です。

皆さん!明けましておめでとうございます。
町内会代表の〇〇です。

日頃はなかなかこうした機会はございませんので、
この場でみなさんの親睦をより深めてはいかがでしょうか?

それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、皆さんご唱和をお願いします。

皆さんのご健勝と新しい年のご多幸をお祈りいたしまして、乾杯!

スポンサードリンク

 

新年会の挨拶:中締めする時の例文

挨拶は乾杯の時ばかりではありませんね。
会の終わりに締めの挨拶を頼まれることや
急に振られることがあるでしょう。

これで、お開きなので、最後に締めを行う事が多いです。

締めには3本締め、1本締めなどがありますが、
町内会などの集まりでは、1本締めで終わることが一般的です。

ポイントとしては、
盛り上がった新年会を締めると同時に、町内会の結束が
強まるように挨拶することが大事です。

それを踏まえて例文を作りました。

盛り上がっているところで恐縮ですが、そろそろ、この辺りで一旦締めとさせていただきます。

本日はお忙しいなか、〇〇町内会新年会にご出席いただきありがとうございました。

この新年会が、より緊密なコミュニケーションの場となったと確信しております。

本年は、町内会の行事として▲▲▲などが企画されています。
町内をあげて協力していきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

それでは、町内会の発展と皆さまのご健勝を祈念して、1本締めでいきます。
掛け声、手拍子よろしくお願いします。

よぉ~ぉ

まとめ

町内会で行う新年会の挨拶は
あまりかしこまらなくて
短めに行うのが好感をもたれます。

ポイントを押さえて
簡単でスムーズな挨拶を心がけましょう。

スポンサードリンク