バレンタインチョコに意味はない!?大人気イベントに隠された秘密とは

2月14日、バレンタインデーといえば愛の日として
世界各国で好きな人に贈り物をする日になっていますね。

日本では女性から男性へチョコをプレゼントするのが
主流ですが、欧米などでは逆に
男性から女性にお花やプレゼントとメッセージカードを贈る
というのが一般的。

お隣の韓国も日本と同様女性からチョコを贈るそうです。

ただホワイトデーがあるのは日本だけのようですね。

そもそも、どうしてチョコを贈るようになったのでしょうか。

スポンサードリンク

 

バレンタインの真実!バレンタインチョコの本当の由来!

バレンタインデーの歴史は古く
古代ローマ時代にさかのぼります。

当時ローマ皇帝は士気が下がるという
理由で兵士の結婚を禁じました。

キリスト教徒の
ヴァレンティヌス(バレンタイン)司教はこれに反対。

内緒で結婚式を行っていたことが
皇帝の耳に入ってしまいました。

キリスト教徒は迫害を受けており
皇帝はヴァレンティヌスに改宗するように薦めましたが
それを拒否し処刑されることとなったのです。

そしてその処刑された日が2月14日

殉教したヴァレンティヌス司教の死を慎む日として
キリスト教徒の祭日となり
やがて恋人達の日となっていったのです。

もともとローマではこの日が
「 家庭と結婚の女神」ユノの祝日でもありました。

チョコレートを贈る習慣としては
19世紀後半にイギリスから始まったとされています。

1868年・キャドバリー社が贈答用の
チョコレートボックスを発売し
ハート型のキャンディボックスなどが
バレンタインデーに恋人へのプレゼントとして
多く使われるようになったそうです。

スポンサードリンク

 

バレンタインデーは不要!?企業のセールスに躍らされないで!

日本では昭和6年頃から
それらしい動きがあったようです。

モロゾフのカタログやメリーチョコレート会社が
伊勢丹で発売したのが発端と言われていますが
実際どこが最初というのははっきりとしていません。

ただなかなか定着せず、森永やソニープラザなども
各社マーケティングを打ち出してくる中
日本式のバレンタインが定着したのが
だいたい1970年頃。

女性が男性にチョコレートを贈るが根付いたころです。

当初は恋人のイベントであったものが
小・中学生→主婦層と広がり
義理チョコや友チョコの存在も出てきました。

まとめ

日本のバレンタインでは、チョコレート会社が
こぞって打ち出した案を日本人が受け入れやすい
プレゼントとして定着いていったのですね。

女性が男性に贈るというのも
いかにも日本らしい。

根本的には愛の日ということなので
チョコに固執したことはありません。

むしろ最近ではフラワーバレンタインといった
男性から女性にお花を送りましょうという
運動もあるくらいです。

しかしここまで年間行事として確立している
イベントなのでクリスマスやハロウィン同様
皆んなで楽しめると良いですね♡

スポンサードリンク