架空請求を無視してはいけないって本当?嘘でもお金とられます

daam

 自分では何もしていないのに、勝手に送られてくる迷惑メールや電話が多いです。そして、それらは架空請求詐欺である場合が多いです。

原則、そんな架空請求は無視するしかないのですが中には無視してはいけないケースがあるって知ってましたか?

スポンサードリンク

 

架空請求詐欺だけど無視してはいけないケースがある

 最近はいろんな手段で架空請求を行う為に迷惑メールやワンクリック詐欺のメールなどが送られてきますよね。

 いちいちそんなの相手にしないで無視していればいいのですがうっかり引掛かってえんえんと請求メールが来たことがあります。

それはもう、しつこい位に、あの手この手を使ってこちらにお金を振り込ませようとしますよね。

いつまでに振り込めと数時間毎に来るメールを無視していると、次は再振込期間延長キャンペーンとか言ってくるし(笑)

 迷惑メールなどは、メールアドレスだけしか相手に知られてないことが多いので、ほっといても実害は少ないでしょうが
ハガキや封書が送られてくるケースは相手にこちらの名前と住所や電話番号が漏れているということなので注意が必要ですね。

そんなハガキや封書でも、根拠がない偽造請求書であれば無視していればいいのですが、郵便で送られてきたものが

裁判所からの特別郵便だった場合は注意が必要です。

架空請求詐欺だからといって無視してはいけません。

裁判所からの通知がある場合詐欺でも対応が必要

 裁判所から特別郵便が届くということは、相手から訴えられているということです。

もう無視していい段階ではなくなってるのです。

 いくらこちらに非がなくて、身に覚えのない訴えでもそのまま無視してしまうと相手の言い分が正当化されてしまうのです。

裁判所は、訴えがあった場合、両方の言い分を聞いてそれぞれの内容を吟味して最終判断を下し判決を出します。

あなたが裁判所からの通知を無視して何も行動しなければ相手の言い分のみ吟味されて、身に覚えのない架空請求が公的に認められてしまうのです。

そうなってしまうと、後からの言い訳は一切効きません。

最悪給料や資産の差し押さえなどされてお金を払わなくてはいけなくなります。

そうならないように、裁判所からの通知があった場合は反論できるだけの証拠を提示して裁判に勝たないといけません。


スポンサードリンク

 

裁判所からの通知を使った詐欺が行われる理由

 そもそも、なぜ詐欺をしている側が勝てる見込みが少ない裁判にわざわざ訴えてまで来るのでしょう?

 一つは最近の架空請求詐欺が相手が無視するということを前提にしたものになっていることです。

 テレビやネットなどで、架空請求に対しては無視しましょうとかなり広められて来ています。

 その為、単に反応が悪くなった架空請求を行うだけでなく相手が無視した時でも儲けることができるようにしようとしてくるのです。

 まず、裁判に訴えることですが、これは通常の裁判ではなく少額訴訟というものを使われます。

 本来はお金を貸したのに返してもらえないといった場合でその金額が少なく(60万円以下)裁判をすると費用と時間がかかってかえって損するケースに対応する為に、少ない金額と短い時間で簡易裁判をすることができる制度があるのです。

 少額訴訟の場合、裁判にかかる費用は、ざっと5000円~1万円程度です。
でも実際に裁判とかに対応するとなるととても大変で面倒です。

訴訟を取り下げてもらうためにはいくら振り込めという風に立ち回って、お金を取ろうとしているのです。

相手は裁判になって、ちゃんと対応されると負けることを承知で裁判に訴えてきているのです。

もし無視して対応しないと、相手に言い分がその真偽にかかわらず公的に認められてしまって、あなたに不利な状況になってしまいます。

そうならない為には、裁判所からの通知に対してちゃんと対応をする必要があるのです。

まとめ

 架空請求の対応は、相手に反応することがきっかけで詐欺に会う可能性が発生するので、無視することが基本です。
 ただし、相手が裁判所に訴えてきているのであれば自分に非があるなしに関わらずきちんと対応する必要があるので注意してください。

ただ、裁判所からではなく、相手からの偽造の通知ということもあるので裁判所からの通知はきちんと真偽を確かめて対応をするようにしましょう。

スポンサードリンク