中途採用の履歴書を採用担当者に読んでもらえる志望動機の書き方

a0002_003094

年齢がいっちゃってる人が、中途採用の募集に応募しても
書類審査でハネられて、お祈りされてしまうという悲しい現実がありますよね。
それでも、応募しないと始まらないし、少しでも、
面接まで進めて貰えるようにするには、
提出する履歴書については、志望動機が一番のポイントになるんです。
そのために私が何をしているかをまとめました。

スポンサードリンク

 

中途採用求人への履歴書で採用担当者が一番注目する志望動機

採用担当者が、履歴書で一番注目するのは、志望動機なんです。

学歴とかはほとんど見られません。職歴は、何をやってきた人なのか
という点で、チェックされるくらいです。

そして、志望動機ですが、これは現在のあなたが、どういう意識を持っていて
自分の会社に役に立ってくれる人なのか、職についた後、ちゃんと仕事を
やってくれる人なのかを見られます。

ここに、間違った書き方をしていると、もうそれだけで
書類審査を落ちることがあるんですよ。

採用担当者に響く志望動機の書き方

志望動機の書き出しでは、御社の社風に感銘してなど、
ありきたりのことを書くと、またかって思われる可能性が大です。

採用担当者は、たくさんの応募者の資料を読むんですから
決まり文句が書いてあったら、それだけで、スルーされかねません。

スポンサードリンク

 

具体的に、どういう点に感銘を受けたのか、
社風の何が自分に合ってると考えたのか
それを元に、どういう風にその方針にそって
どんな仕事をしていけるのかを書いて下さい。

当然、応募する前に、その会社の情報は集められるだけ集めて
自分に照らし合わせて、動機を書くようにすること。

まったくのウソはいけませんが(後でボロがでる)
多少の誇張は必要です。自分を少しでも良く見えるよう
文章を考えて下さい。

志望動機の中に貢献できることを必ず書く

一番重要なのは、志望動機の中に、
求人情報から、どういう人材、どんな仕事を
してくれる人を求めているのかをしっかり読み取り、
それに対して、自分がどんな風にその会社に
貢献していけるのか、を具体的に書くことです。

一番書いていけないのは、仕事は○○をしたいです
と自分の希望を書くことです。

求人情報には、こんな人を探してますって情報が載ってるわけです。
それに合わせて採用担当者は、応募してきた人が
自分の会社の求めてる人材としてマッチしている人か、
目的を満たせる人なのか、ちゃんと貢献してくれるのか
を見ているんです。

これまでの経験から、貴社の○○の業務に対して、
これこれこういったことで貢献できます。

という書き方をして下さい。

採用担当者は、自分の会社の役に立つ人材を探しているんです。
あなたの希望を聞きたいわけではないってことを肝に銘じてください。

まとめ

中途採用の求人への応募の場合、書類審査で
まず落とされないことが大事です。

特に志望動機は、他の人と差別化しやすい部分なので
十分に考えて書いて下さい。

スポンサードリンク