ガラケーとスマホの2台持ちで料金を安くするメリット。格安スマホで

ガラケーをスマホを合わせて2台持っています。
それで運用しているのですが、毎月の料金は2000円程度で済んでます。
どうやっているのか紹介します。

スポンサードリンク

 

ガラケーとスマホの2台持ちは安い?

a0002_010630

現在、私はガラケーとスマホの2台持ちで運用しています。

トータル2000円/月程度で済んでいます。

えっ、スマホだけでいいんじゃ?って思ったあなた。
最近は、ガラケーとスマホの2台持ちで毎月の料金を安く抑える方法があるんです。

それは、スマホをフリーSIMと呼ばれる格安スマホで運用することです。

フリーSIMというのは、通信の時に使われる識別カードが、どこのキャリアのものでも使える端末のことです。
機能は限定されるのですが、余計な機能をつけてない為、端末の値段が安い海外製品があります。
この端末は通常格安スマホとも呼ばれ、最近スマホの料金を安くしたい人が注目していることもあり、格安SIMと呼ばれる通信サービスを安く提供してくれる業者が増えてきたことで、より広がりを見せています。

私が毎月の通信料を安く抑えているのには理由があります。

・スマホを使う目的がWEB閲覧、SNS利用などだけで、大量に通信量を使うコンテンツを基本見ない。

・ガラケーは、通話とキャリアメールだけしか使わない。

携帯やスマホでテレビとか見ないし、動画もほとんど見ません。なので、通信量が1月2Gでも十分なんです。

ガラケーは、無料通話付きの一番安いヤツで家族割り(家族間の通話無料)、長期割適用していて最安値の料金で済んでます。
格安スマホは、安いフリーSIM端末を即金で購入し、格安SIMの2Gを700円/月(特別割引で200引き)で運用しており、通話はつけないので、これだけでOKです。

使い方にマッチさせれば、こういう選択もできるということですね。

だったら、格安SIMで通話をつけて、1400円の基本料で済ませれば、ガラケーの料金はいらなくなると思うかもしれません。メールもGmailなんかを使えばいいしと。
ここには落とし穴があって、格安SIMの通話料金は20円/30秒なんです。
無料通話とか、料金割引とかが一切ないので、1時間も通話すると、2400円かかってしまうんです。
なので、通話はガラケーを使うんですね。

スポンサードリンク

 

ガラケーとスマホ2台持ちのメリット

ガラケーとスマホを2台もって歩くのって、面倒と思うかもしれません。
でも通話する時、スマホって話しにくくないですか?

私は、折りたたみを広げれば長くなるガラケーの方が話しやすいです。

そして、以外と使えると思うのが、通話しながらスマホを使うことが出来るんです。

スマホだと、話しながら画面を見ることができませんよね。

ちょっと待ってね、折り返すからっていうのがいらなくなります。

これ、以外とストレスたまらずに済むので、大きなメリットになりますね。

格安スマホで2台持ちする時の注意点

格安SIMは昔は安くする為に、通信速度が遅いのが前提でした。
でも、最近格安SIMのサービスも競争が激化してきていて、普通のスマホを契約するよりもむしろ通信速度の制限がない状況も生まれてきています。
その格安SIMの広がりに合わせて、格安スマホの存在感もより増してきてますね。

その格安スマホを入手する時の大きな注意点があります。

格安スマホは、主に海外で作られていて、日本国内のLTEと呼ばれる通信網の全ての周波数に対応していないケースが多いです。
どうなるかというと、対応している周波数の接続サービスがないと、最悪ドコモなどの通信エリア内なのに圏外となってしまいます。

私のケースでは、主に生活している地方都市の居住エリアは、ドコモのLTEサービスの周波数が対応しているので全く困らないのですが、親戚が住んでいる郊外の地域では、FOMAプラスのエリアとなって対応してる周波数のサービスが展開されてない為、圏外となってしまうんです。

自分が済んでる地域、よく出かける地域のキャリアのLTEサービス周波数(バンドともいう)の確認をよくしておかないと、買った端末では、通信できなかったなんて事態になりかねません。

国内のキャリアが販売しているスマホは、基本、全周波数に対応した端末を売っているのでそういう心配がないんですね。

まとめ

ガラケーと格安スマホの組み合わせを自分の使用環境にうまく合わせて活用できると、ひと月の通話料を安く(私の場合は2000円程度)に抑えることができます。

自分のスマホの利用状況に合わせて、料金を見直すことができれば、安くすませる方法があるかもですよ。

スポンサードリンク